忍者ブログ
HOME   »     »  平成ガメラ三部作、マイマイ新子と千年の魔法について めものようなもの  »  平成ガメラ三部作、マイマイ新子と千年の魔法について
RSSフィード iGoogleに追加 MyYahooに追加
2025 .07.18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

昨日友人と見たので
感想?
分析?

ガメラ1
怪獣映画の王道的作品
怪獣映画とは何ぞやと言われた時に自信をもって提示できるもの
ギャオスと東京タワー、暮れてゆく夕日の赤色がとても印象的

ガメラ2
怪獣映画の変化球的作品
人々を守ろうとする人たちの漢気を感じるもの
小レギオンがガメラに襲い掛かるシーン、数の力を思い知らされる

ガメラ3
怪獣映画の実験的作品
ガメラが子供を守る為に戦いその余波を受けて多くの大人達が死ぬ、怪獣映画ではあまり多く語られないものを取り扱ったもの
イリスとガメラの京都駅構内戦、外からではなく内からの破壊は新鮮

全編通して
模型が良い
電話ボックスであったり窓辺に干されている布団であったり、オフィスのデスクやファイルなどバーのカウンターに置かれた酒ビンのラベル、店屋の看板、公園の看板に書かれている文字がきっちりと読めるうえにペンキが剥がれかかっていたり、破壊される日本家屋の瓦の吹き飛び具合

マイマイ新子と千年の魔法
家族で見るには良い作品
非常に安心して見ることが出来た
しかしテーマが若干スタジオジブリの長編物とかぶっている?
故にどうしても知名度が低い?
一度テレビでやってくれれば良いのかもしれない

PR
Comment
1
無題
 白彦さま、こんにちは。突然のコメントで、誠に恐れ入ります。
ごめんください。私は、上記のTBを致しました「ガメラ医師のBlog」管理人のガメラ医師と申します。映画ガメラに関する情報収集Blogを更新しており、こちらの記事には「ガメラ」の検索から参りました。
 拙Blogでは従来より、平成ガメラ三部作に付いての感想記事をまとめておりまして、この度11月15日付けの上記TBの更新中にて、こちらの記事を紹介させて頂きましたので、ご挨拶に参上した次第です。差し支えなければ拙Blogもご笑覧頂ければ幸いです。
 長文ご無礼致しました。それではこれにて失礼します。

Trackback
Trackback URL

Comment form
Title
Color & Icon Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字  
Comment
Name
Mail
URL
Password
カウンター
広告そのにー

Page Top
CALENDaR 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31